税金・税制

税金・税制

今年の漢字「税」にちなんで

年末恒例の「今年の漢字」は、「税」。防衛増税、増税メガネ、インボイス、所得税減税、そして、神田元財務副大臣の固定資産税滞納とビルの差押。税に関するニュースに事欠かない一年でした。今年最後は「税」で。 「税」という漢字の成り立ち 漢字カフェに...
インボイス制度

誤解だらけの消費税 インボイスをめぐって

消費税のインボイス制度が始まりました。この制度の問題点を指摘する新聞や雑誌記事を目にするようになりました。特に、社会的影響力のある方にお願いしたいことがあります。それは「消費税法を読んでください」ということです。 ほとんどの方が基本的な点を...
税制批評

高校生の扶養控除を縮小

報道によれば、政府は高校生の扶養控除を縮小することを検討しているとのことです。(東京新聞WEB) 所得税の仕組みでは、一年分の所得から、「所得控除」というグループを差し引きした後の金額(課税所得といいます)に、税率をかけて、年間の所得税を計...
所得税

減税で税金は還付されません。還付金詐欺にご注意を!

「減税」というニュースが流れると、心配なのが還付金詐欺です。 減税が実施されると、会社員やパートなどの給与所得者であれば、給与から差し引きされる税金が安くなるだけで、税金が還付されるということは、ありません。「還付金があります」は詐欺です。
税制批評

減税騒動

突然の「減税」騒動である。新聞論調などでは、減税自体は歓迎しながらも、その意図や、効果に疑問を呈するものも多い。 減税といっても、それを実際に、実務を担うのは、給与の支払者、税理士などの実務家、税務関係の公務員である。 報道をみると、あいか...