会計 ビズソフト「ツカエル会計」の試算表 どの会計ソフトでも試算表メニューはありますが、私が使っているビズソフト「ツカエル会計」(以下単にビズ会計とよびます)を例に試算表について説明します。 「試算表」って何?で、書いておきましたが、以下、試算表とは貸借対照表と損益計算書からなる月... 2020.09.20 会計
決算書 決算書は社長にとって役に立っているか これから書くことは「暴論」です。しかし私が日頃感じている本音でもあります。法人税の申告のためには決算書が必要です。決算書は「財務諸表」とも呼ばれますが、貸借対照表と損益計算書のことです。キャシュ・フロー計算書も決算書の一部ですが、小さな会社... 2020.09.20 決算書会計
決算書 「試算表」って何? 銀行などから「試算表」を出してください。といわれることがあります。そもそも「試算表」ってどんなものでしょうか。なぜ「試算表」というのでしょうか。「試算」というからには、何かを「試算」しているはずです。中には利益や赤字を計算している表だから試... 2020.09.20 決算書会計
会計 小規模企業の記帳・会計の実態 -小規模企業白書にみる- 小規模企業の記帳や会計の実態はどうなっているのだろうか。2,018年版小規模企業白書には、第2章「小規模事業者のIT活用による労働生産性の向上」とあり、第3節に「財務・会計におけるITの利活用」という項目がある。小規模事業者とは製造業・建設... 2019.04.03 会計
会計 「会計学の誕生」 渡邊泉 現在のあるものは、必ず過去とつながっている。今スタンダードであるものが、いつまでもそうであるとは限らない。何事も歴史を知ることは大切だし、歴史を知ることなしに「今」を理解することは危険ですらあると思う。それは「簿記」や「会計」にもいえること... 2019.01.14 会計読書案内