税金―この「不思議な世界」へようこそ
税金にまつわる不思議、謎を考える 
  • サイト紹介
  • 記事一覧(マップ)
  • この記事を書いた人
  • サイト紹介
  • 記事一覧(マップ)
  • この記事を書いた人

ありがとうございます

2024.08.17
この記事は約1分で読めます。

ご意見ありがとうございます。

 

税金―この「不思議な世界」へようこそ
ホーム

最近の投稿

  • 「税制と経済学_その言説に根拠はあるのか」
  • インボイス制度で消費税申告者増加
  • 食料品0%で、飲食店は廃業に追い込まれる
  • こりゃ何だ!基礎控除が「措置法」に
  • 税務統計にみるジェンダー・ギャップ(その3)配偶者特別控除
  • 税務統計にみるジェンダー・ギャップ(その2)配偶者控除
  • 税務統計にみるジェンダー・ギャップ(その1)賃金格差
  • 「風が吹けば桶屋が儲かる」は通用せず
  • 子育て支援で「住宅ローン控除上乗せ」だって
  • 2025年「年頭税金放談」

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

検索語

格差 納税者 免税事業者 憲法 税理士 書籍紹介 お勧め 金持ち課税 税込み価格、税抜き価格 扶養控除・配偶者控除 租税特別措置 源泉徴収 国民主権 憲法30条納税義務 電子署名 租税歳出 財政(歳入歳出) 少子化・人口問題 軽減税率、食料品 納税義務者 医療費控除 住宅ローン控除 立憲主義 消費税課税対象 電子政府 社会保障 マイナンバーカード 生命保険料控除 分離課税 e-Taxソフト 輸出・輸入 キャッシュ・フロー 累進税率 貸借対照表 電子保存 ジェンダー 一億円の壁 電子申告 TXTファイル セルフメディケーション 税の透明性 簿記 出廷陳述権 租税特別措置法 決算書 会計ソフト マイナ保険証 非課税 経済学 財産権 ルート証明 給与 試算表 還付 滞納処分 MMT(現代貨幣理論) 憲法30条納税義務 給料 お金(貨幣) 基礎控除
税金―この「不思議な世界」へようこそ
Copyright © 2023 abetakayuki All Rights Reserved.
  • HOME
  • 税金ーこの不思議な世界