所得税 減税で税金は還付されません。還付金詐欺にご注意を! 「減税」というニュースが流れると、心配なのが還付金詐欺です。減税が実施されると、会社員やパートなどの給与所得者であれば、給与から差し引きされる税金が安くなるだけで、税金が還付されるということは、ありません。「還付金があります」は詐欺です。 2023.11.01 所得税
税制批評 減税騒動 突然の「減税」騒動である。新聞論調などでは、減税自体は歓迎しながらも、その意図や、効果に疑問を呈するものも多い。減税といっても、それを実際に、実務を担うのは、給与の支払者、税理士などの実務家、税務関係の公務員である。報道をみると、あいかわら... 2023.10.31 税制批評
税制批評 住宅ローン控除への疑問 住宅ローン控除の歴史は長く、認知度も高い。しかし、制度も長くなると当たり前のことに、疑問がわかなくなる。住宅ローン控除関係は、毎年のように、国土交通省の税制改正要望に入ってくることから、その目的は、「持ち家促進」であることは、明らかである。... 2023.09.17 所得税税制批評
税制批評 グロテスクな税務六法-こんな税法に誰がした 税理士でさえ、毎年購入するのにはためらいを覚える税務六法のグロテスクなまでの厚さ。租税特別措置による税制の複雑化。「こんな税法に誰がした」グロテスクなまでの税務六法の厚さ手元の税務六法(新日本法規版)では、法令編が四冊ある。総ページ数は、1... 2022.05.20 税制批評税金・税制
税制批評 政策税制の効果はあるのか?_セルフメディケーション税制 利用者の少ない「セルフメディケーション税制」は、必要か。意味のない制度を残すことは、社会的リソースのムダ。2016年(平成28年)改正で創設された「セルフメディケーション税制」は、医療費控除の縮小版として位置づけられ、租税特別措置法でも「医... 2022.04.16 所得税税制批評