消費税減税 消費税減税は物価高対策になるのか? 参議院選挙では、消費税減税が最大の争点となりそうである。各党の主張は様々であるが、一様にその目的として「物価高対策」をあげる。しかし、これが物価高対策にどの程度効果があるのか、疑問である。 消費者の誤解と各党の思惑 各党が、減税を主張するの... 2025.05.18 消費税減税消費税基本消費税
消費税減税 「買い物の都度取られる消費税」は間違い 参議院選挙が近づいてきて、消費税(減税)がニュースになることが多くなってきた。テレビ新聞の解説などを読んでも、「この方たちは消費税法を読んだことがあるのか」と疑問に思うことが多い。まず、正しく知って、キチンと考えることが重要だ。そうでないと... 2025.05.16 消費税減税消費税解説消費税
税制批評 価格表示に問題がある 価格表示が気になる理由は二つあります。一つは、実際の販売額より安い金額を大きく表示するという「ありえない事」が、まかり通っていること、もう一つは、この表示方法が、消費税誤解の温床になっていることです。消費税の導入から、34年経過し、今や税収... 2023.10.02 税制批評消費税
消費税解説 かつ丼540円(税込594円)の件 「かつや」と「松屋」 いつもとおる道で目にする。幹線道路に面した店舗の壁に大きく掲示してある。540円は、大きな字だが、594円は、とても小さい。540円が、車から見えやすいようにしているのだろう。「かつや」である。もちろん、540円でかつ... 2023.09.28 消費税解説消費税基本消費税
インボイス制度 消費税ネコババ論について 消費税をもらいながら、払っていない人がいる。これが「消費税ネコババ論」です。 自分が払った消費税が、税務署に納付されず、業者のふところに入ってしまう、ケシカランというわけです。これもインボイス制度を後押しする応援団になっています。 消費税法... 2023.09.01 インボイス制度消費税基本消費税