インボイス施行から2年 ”インボイス廃止!”

ジェンダー

税務統計

税務統計にみるジェンダー・ギャップ(4)「103万の壁」とパート主婦

昨年(2024年)末から税制改正の焦点となった「103万の壁」とは、ジェンダー(社会的性差)の問題である。「103万の壁」世論調査共同通信2024年11月世論調査には、次の項目があった。「国民民主党は、手取りの増加に向け、年収が103万円を...
税務統計

税務統計にみるジェンダー・ギャップ(その3)配偶者特別控除

配偶者特別控除配偶者特別控除が創設されたのは、昭和63年である。配偶者特別控除は、妻の年収が配偶者控除の適用限度(令和6年では103万)を超えても配偶者控除に代わって適用される制度である。配偶者特別控除は「パート問題」への対応から創設された...
税務統計

税務統計にみるジェンダー・ギャップ(その2)配偶者控除

配偶者控除をみる日本のジェンダー・ギャップは、146カ国中118位(2024年:世界経済フォーラム)であった。国税庁が公表する「民間給与実態統計調査」(令和5年)をみると妻を「扶養」している夫は729万人にたいし、夫を「扶養」している妻は4...
税務統計

税務統計にみるジェンダー・ギャップ(その1)賃金格差

日本のジェンダー・ギャップは、146カ国中118位(2,024年;世界経済フォーラム)であった。とりわけ政治参画指数が低いのだが、男女間の賃金格差は、どの程度なのだろうか。国税庁が公表する「民間給与実態統計調査」(令和5年)でみると、女性の...