税金・税制

日本の「税金透明度」94位

スイス、ドイツの研究機関が、発表した世界の「世界租税支出透明性指数」の順位である。租税支出とは、とるべき税金を「おまけ」することだが、手心を加える、とうことではなく、「租税特別措置法」によって、大盤振る舞いが行われている。 <参考> 長年税...
電子申告

続 電子申告再入門 電子証明書

電子申告再入門の続編3です。 電子申告はデジタル社会の「学校」 電子申告をすると、どうしても、付き合うことになる「電子証明書」。これが何だか考えてみた人は、おそらく少数派でしょう。電子申告で初めて知ったという人もいるはずです。私もその一人で...
電子申告

続 電子申告再入門 電子署名

電子申告再入門の続編2です。 邪魔者扱い?された電子署名 平成30年から、法人税申告書の代表者自署押印規定が廃止された。IDパスワード方式では、電子署名が不要とされた。電子署名は、電子申告普及の妨げになるということのようだ。 もし、自署押印...
電子申告

続 電子申告再入門 申告データ「XTX」ファイル

電子申告再入門電子申告できるかな? 電子申告再入門の続編です。 なんとか、電子申告は無事完了。続編では、電子申告をやる過程で、気になったこと、わからないこと、疑問点などに触れていきたいと思います。 申告データのファイル「XTX」はXMLファ...
最近のニュースから

「デジタル政府指数、日本33カ国中31位」という報道を読んで

OECDが発表した「デジタル政府指数」の順位である。この調査は、「政府のデジタル優先度」「データ利用の優先度」「デジタル基盤」「開かれた政府」「国民需要への対応」「デジタル化への積極性」の6分野で評価したが、日本は全分野で低評価だったという...