税制批評 こりゃ何だ!基礎控除が「措置法」に 迷走した税制改正だが、改正法をみて驚いた。所得税の基礎控除といえば所得税法の根幹である。この基礎控除が「租税特別措置法」とは、驚きである。提出時法案当初法案は、所得税法の改正である。「第八十六条第一項第一号中「二千四百万円」を「二千三百五十... 2025.04.23 税制批評
税制批評 「風が吹けば桶屋が儲かる」は通用せず 会計検査院「企業9千社、経費分を超える税控除」と指摘賃上げ促進税制で教育訓練費増額分を基礎とする「上乗せ分」について、訓練費増額分を上回る税額控除が、なされていたと会計検査院が指摘した。会計検査院の指摘上記朝日新聞の記事によれば、税額控除3... 2025.01.18 税制批評
税制批評 子育て支援で「住宅ローン控除上乗せ」だって 目まぐるしく変わる住宅ローン控除は、税理士泣かせである。令和7年税制改正大綱によると「子育て支援に関する政策税制」として、子育て世代の住宅ローン控除を上乗せするそうだ。対象となる人この特例の対象は「特例対象個人」といい、年齢40歳未満で配偶... 2025.01.15 税制批評税金・税制
税制批評 2025年「年頭税金放談」 103万の壁のモヤモヤ感昨年の「103万の壁」騒ぎに、モヤモヤ感を感じてきた。一例としてNHKのWEBページ新聞ニュースをみていると、178万まで「壁」の引上げを要求する国民民主党と抵抗する政府与党という構図であり、国民民主は「正義の味方」... 2025.01.01 憲法税制批評
税制批評 250億バラマキ「子育て支援」で生命保険料控除拡大にはあきれた 「令和7年税制改正大綱」によると「子育て支援政策税制」として、23歳未満の扶養親族がいる場合には、生命保険料控除を2万円増額する(令和8年から)とある。これは、農水省、厚労省、経産省、こども家庭庁の共同税制改正要望で、同一内容が前年の金融庁... 2024.12.31 年末調整税制批評