税務統計 税務統計にみるジェンダー・ギャップ(その1) 日本のジェンダー・ギャップは、146カ国中118位(2,024年;世界経済フォーラム)であった。とりわけ政治参画指数が低いのだが、男女間の賃金格差は、どの程度なのだろうか。 国税庁が公表する「民間給与実態統計調査」(令和5年)でみると、女性... 2025.03.26 税務統計
税務統計 農業所得の申告者は35万人(申告所得税標本調査)より 夏のコメ不足。新米が出回っても高い。農家の高齢化、担い手不足ということをよく聞く。申告所得税標本調査の「農業所得」から、農家の現状をみてみたい。申告所得税標本調査(令和4年)によると、農業所得の申告者は、35万人である。「日本農業法人協会」... 2024.12.03 税務統計
税制批評 「民間給与実態統計調査」にみる役員給与 法人(会社)から役員に支給される給料は、額の多少にかかわらず所得税法上は、「給与所得」であり、法人税法上は、役員給与に関する規定が適用され、場合によっては損金(経費)とならない。 一口に「役員給与」といっても、労働の対価(賃金)としか考えよ... 2024.10.29 税制批評税務統計
税務統計 正社員と非正規 民間給与実態統計から 正社員と非正規の賃金格差は、かねてより問題視されてきた。令和5年「民間給与実態統計調査」結果が公表された。第6表は、「役員」「正社員(正職員)」「正社員(正職員)以外」と区分して、給与所得者数、給与総額、平均給与などが集計されている。今、正... 2024.10.25 税務統計
税務統計 「1億円の壁」年間所得1億円超の所得者 年間所得が一億円を超えると、実効税率が下がる「一億円の壁」。この1億円を超える所得者の人数、所得の内訳、一人当たり所得など、その「実像」はどうなっているのだろう。 令和4年申告所得税標本調査によると、1億円を超える最上位の所得階層は、25,... 2024.10.21 税務統計