税制批評 250億バラマキ「子育て支援」で生命保険料控除拡大にはあきれた 「令和7年税制改正大綱」によると「子育て支援政策税制」として、23歳未満の扶養親族がいる場合には、生命保険料控除を2万円増額する(令和8年から)とある。これは、農水省、厚労省、経産省、こども家庭庁の共同税制改正要望で、同一内容が前年の金融庁... 2024.12.31 税制批評年末調整
税金・税制 「特定親族特別控除」新設でブルシット・ジョブを増やすな 12月27日「令和7年税制改正大綱」が閣議決定された。「就業調整への対応」として「特定親族特別控除」が新たに創設されるようである。新聞テレビでは、学生アルバイトの「働き控え」の要因として報じられてきた「特定扶養」の要件拡大である。 特定親族... 2024.12.30 税金・税制税制批評年末調整
税金・税制 「令和7年税制改正大綱」閣議決定 12月27日「令和7年税制改正大綱」が閣議決定された。例年であれば、この内容で「所得税法等を改正する法律案」として国会に上程され可決成立するが、今年は、やや状況が違うようだ。 お金をどう集めて、どう使うかは、政治の根幹であり、税金の集め方と... 2024.12.29 税金・税制
税金・税制 「103万の壁」狂想曲 高額所得者ほど有利な所得控除 この問題をめぐるテレビ新聞は、「103万の壁」の引上げを求める国民民主党と抵抗する政府与党、税収不足を危惧する自治体首長という構図である。国民民主党は「英雄」であり、支持率も上昇しているようである。多くの人が、... 2024.12.26 税金・税制
税金・税制 「103万の壁」(その4)与党123万提示 与党が引き上げ額123万を提示 税制改正をめぐる駆け引きが、進行中である。 12月13日の与党と国民民主の協議で、与党案は、基礎控除、給与所得控除をそれぞれ10万円引き上げて、基礎控除を58万円に、給与所得控除を65万円にするという内容であ... 2024.12.17 税金・税制所得税